
こんにちは!
今回は、初めてのキャンプにつてお話します!
キャンプを始めてみたいけれど、キャンプ用品は選択肢が多すぎて何から揃えれば良いか迷ってしままいますよね。私も初めはまさにこんな気持ちでした!そこで、キャンプ初心者の方に向けておすすめのキャンプ用品のご紹介と、簡単なノウハウを教えます!正しい知識を取り入れ楽しいキャンプを目指してください。
1.何を用意すればよい?キャンプの必需品
テント

野外での宿泊に不可欠です。テントは、天候から身を守り、快適 な睡眠空間を提供します。サイズや種類は用途に応じて選びましょう。
【選び方】
- 組み立てやすさ:ドーム型は設営がシンプルでおすすめ
- 防水性:耐水圧1500~2000mm程度が理想
- サイズ:使用人数+1名の物を選ぶと荷物も置けるので余裕がある
寝袋
夜間の冷えから身を守るために必要です。季節や気温に応じた適切な寝袋を選ぶことで、安眠を保証します。
【選び方】
- 温度評価:夏用は10℃以上、冬用は0℃以下を目安に
- 形状:マミー型は保温性に優れ、レクタングル型はゆったりとして快適
マット
地面の硬さや冷たさから身体を守るためにあります。良質な睡眠を取るためにも、適切な厚みと柔らかさのマットを選びましょう。
【選び方】
- 種類:エアマットはコンパクトに収納できるが膨らませる必要あり、フォームマットは設営が簡単
- 厚さ:快適性を求めるなら5cm以上がおすすめ
照明
夜間の照明として重要です。キャンプサイトを明るく照らし、安全性を高めるだけでなく、快適な雰囲気作りにも役立ちます。
【選び方】
- 光源:LEDは省エネで長持ち
- 明るさ:100ルーメンは手元を照らす程度、1000ルーメン以上で周囲を明るく照らせる ※明るさ調整できるタイプがおすすめ
- 電源:充電式や電池式を選択
テーブル・椅子
食事やリラックスするために必要です。持ち運びが便利で快適なものを選ぶと、キャンプがより楽しめます。
【選び方】
- 素材:アルミ製は軽量で丈夫
- 折り畳み式:収納や持ち運びに便利
火力器具・着火道具
キャンプで食事を作るためには、火力器具が不可欠です。ライター、炭、焚き付けがあれば簡単に火を起こせます。また、特に冷える夜間や秋冬のキャンプでは、炎の温かさで快適な環境を作り出します。
【選び方】
- 素材:BBQグリルは耐久性と清掃のしやすさからステンレス製が適している
- 炭量:炭は3㎏あれば十分
- 補助器具:カセットコンロも一緒に持ってくと、調理やお湯をわかしたりなど様々な場面で役立つ
調理器具
キャンプでの食事を作る際に欠かせません。コンパクトで扱いやすい調理器具を選ぶことで、効率的で楽しい調理が可能です。
【選び方】
- セット:必要なものが一通り揃ったセットが初心者には便利
- 素材:アルミやステンレスは軽くて丈夫
食器・カトラリー
食事を取るために必要な基本アイテムです。使い捨てではなく、繰り返し使える持続可能なものを選ぶと良いでしょう。
【選び方】
- 素材:プラスチックやメラミンは軽くて割れにくい
- 収納性:重ねられるものやセット製品が便利
- 時短性:紙皿・紙コップ・割箸を使うと洗う手間が減り時短になる
クーラーボックス
食材や飲料を新鮮に保つために重要です。特に夏場は食品の腐敗を防ぎ、安全な食事を確保するために役立ちます。
【選び方】
- 容量:使用人数と保冷したい日数を考慮
- 保冷力:厚みがあり断熱性の高いものが良い
- 保冷剤:小型タイプを多く入れた方がスペースを埋めやすい

上記の9個はキャンプの基本セットです。これさえあればキャンプは十分快適に過ごせます。後に慣れてきたら自分の好きなアイテムを増やしていきましよう。
次回は、あると便利なおすすめ道具なども紹介していこうと思います。
コメント